MENU
カテゴリー

技能実習制度とミャンマー人を知る!オンラインセミナーを開催しました!

コロナの影響により、外国人の入国が思うように進まない中、
先日、日本・ミャンマー間の出入国再開に向けた連携合意のニュースが発表されました。

少しずつですが、ようやくウィズコロナ時代の一歩を
踏み出したといったところでしょうか。

今回は、入国制限の影響を受け、外国人技能実習生の配属を
首を長くして待たれている法人様のご要望で実施した
オンラインセミナーについてご紹介します。


*************************

とある社会福祉法人の理事長様より、
「施設のスタッフ全員に、技能実習制度の解説や
ミャンマー人と職場を共にする上で、注意すべきことを伝えてほしい」
とのご要望がありました。

実習生配属前に職員全員の意識統一を図りたいという
このご要望は、当たり前かもしれませんが、なかなかできることではありません。

法人としての意識の高さを感じ、
私たちができることであればと喜んでセミナーを実施させていただきました。

今回実施したセミナー内容は以下の通り。
〇弊社専任スタッフによる制度の解説と紹介など
〇ミャンマー人スタッフによるミャンマー人の国民性、
 職場を共にする上での留意点、不安解消の秘訣など

※写真はオンラインセミナー実施中の弊社スタッフです。



セミナー終了後には参加されたスタッフ様より
「大変参考になった」
「実際に配属された後のイメージが持てた」
「実習生の入国前に正しい知識が得られて良かった」
など、とてもポジティブな意見をたくさんいただきました。


——————————————————-

技能実習制度を活用するには
制度の趣旨、目的を十分に理解することが必要です。

当然、受け入れを決定される企業の代表・担当者様は、
この制度をしっかり理解されていることでしょう。

また、技能実習責任者も講習が義務付けられているので理解度は高いはずです。

しかし、実際に職場を共にする現場スタッフや若手社員に関してはどうでしょうか。

正直なところ、全員がこの制度を
正しく理解していないケースが多々あるように思います。

今回、例にあげた法人様のようなセミナーを実施するなど、
職員全員の理解度をいかに高めるかが、
成功へ導くための重要なポイントであることは間違いありません。

「うちでもセミナーを開催したい」
などのご要望があればお気軽にお申し付けください。


*************************

▼KG情報では、技能実習制度の活用に関する
さまざまなサポートを行っております。


企業様1社1社のご要望に応え、
外国人採用などに向けた支援を展開しています。


ご希望・ご要望があれば、何でもご相談ください。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。
今後も随時、情報提供をさせていただきたいと思います。

ご要望などございましたら、
Webフォーム、またはお電話からお気軽にご相談ください。

今後ともよろしくお願いいたします。

📧 この記事をメールで送る