未だ収まりを見せないミャンマーでのクーデターではございますが
現在の現地情勢についてお伝えさせていただきます。
ミャンマー情勢について現地からの最新情報
3/27(土)、ミャンマーの首都ネピドーで『国軍記念日』の式典が開かれ、
軍事パレードが行われました。
2/1の軍事クーデターで全権を掌握した総司令官、ミン・アウン・フライが演説し、
昨年の総選挙で不正がありクーデターは避けられなかったと、改めて正当化。
『自由で公正な選挙が行われたあと、権力を移譲する』と主張しました。
パレードに反発したミャンマー国民らが一斉に抗議し、
結果的に多くの犠牲者が出てしまいました。
(※在ミャンマー大使館調べ)
ミャンマー国軍のパレードに参加した国は、
バングラディシュ・中国・インド・ラオス・パキスタン・ロシア・タイ・ベトナム。
日本やアメリカはもちろん、多くの国は参加を見送りました。
国内情勢不干渉という大前提がある中、
国連など国際社会からの働きかけが今後の鍵となってくるようです。
引き続き、正しい情報を適切にお伝えして参ります。
技能実習生の入国状況
また、新型コロナウイルス感染症に伴う技能実習生の入国状況ですが、
水際対策措置として以下の内容が決定しています。
(1)ビジネストラック及びレジデンストラックの一時停止
(2)すべての国・地域からの新規入国一時停止
(3)すべての国・地域への短期出張からの帰国、再入国時における特例措置の一時停止
そういった流れの中、現在ミャンマー間の即時出入国は難しくなっておりますが、
KGグループでは国内在住の有望な外国人材のご紹介や、
複数の在留資格のご説明も行っております。
喫緊での採用をお考えの企業様も、お気軽にお問い合わせください。
動画をご紹介
さて今回の動画は、国家資格でもある玉掛技能の講習の様子です。
実習生受入れ企業様よりご依頼を受けて、
お手伝いさせていただきました。
ミャンマーはクーデターだけでなく、
新型コロナウイルス感染症の拡大など、不安定な情勢ですが、
KG情報の外国人材サポートへのご依頼はますます増えています。
専属通訳もしっかりとサポートしておりますので、
安心して私共にお任せいただけるかと思います。
※YouTubeが開きます
▼KG情報では、技能実習制度の活用に関する
さまざまなサポートを行っております。
企業様1社1社のご要望に応え、
外国人採用などに向けた支援を展開しています。
ご希望・ご要望があれば、何でもご相談ください。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後も随時、情報提供をさせていただきたいと思います。
ご要望などございましたら、
Webフォーム、またはお電話からお気軽にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします。