現在も、多くの都道府県で緊急事態宣言が発令され、
未だ新型コロナウイルス感染症の収束の見通しが
立たない状況が続いておりますが、
弊社でも引き続き感染対策を徹底するとともに、
皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。
そういった情勢の影響を受け、
外国人労働者を取り巻く環境も大きく変化を続けています。
現在では「日本国内在住」の人材を中心とした、
特定技能等への在留資格変更許可申請が増加し、
その動向にも注目が集まっています。
自治体主導の動き
「雇用」の課題は、民間企業だけの問題ではなく、
自治体単位でも大きな懸念事項になっています。
そのため各自治体において、
「多文化共生事業」の発足や、「外国人採用相談窓口」を設けるなど、
さまざまな取組みが見受けらるようになりました。
弊社でも自治体と連携し、雇用促進などの委託を受け、
事業を運営する機会が増えています。
一例として、北海道千歳市の事業である
「令和3年度 地元就職・人材確保支援事業」を現在受託しています。
この事業では、過去にも「基礎から学ぶ外国人採用セミナー」
「外国人採用相談窓口」の実施実績がございます。
既に外国人を受入れられている企業様、将来的に検討されている企業様から、
多くの問い合わせをいただいており、
その必要性、関心度の高さを感じています。
外国人採用に係る情報収集について
外国人採用を希望されている企業様は、
不安や不明点を多く感じられていることと思います。
その際、専門業者に依頼し在留資格の説明や、
対象人材の斡旋を受けることも一つの方法ですが、
現在では各自治体・公的機関において
「外国人採用」に係る無料相談会などが多く開催されています。
上記の他にも、各都道府県労働局・ハローワークにおいて
「外国人雇用管理アドバイザー制度」が設置されるなど、
無料で相談・援助を受けられる取組も加速しています。
まずは、各自治体の広報・ホームページ等をご確認いただき、
その様な窓口や事業が実施されているか、
一度確認してみるのも一手かもしれません。
無料で情報収集が可能であり、全体の動向や、
近隣の同業他社の動きも見える良い機会にもなります。
また、弊社担当者までお問い合わせいただけましたら、
貴社に最適な外国人材の確保をお手伝いさせていただきます。
KG情報では、今後も外国人労働者のサポート、
受入を検討されている企業さまへの支援を行い、
円滑な受入に向けたサービスの拡充に努めてまいります。
弊社スタッフによる語学サポートの様子
12/5に実施される日本語能力試験に向けて
弊社でサポートする外国人材も勉強に励んでいます。

▼KG情報では、技能実習制度の活用に関する
さまざまなサポートを行っております。
企業様1社1社のご要望に応え、
外国人採用などに向けた支援を展開しています。
ご希望・ご要望があれば、何でもご相談ください。